困難続くMRの現場に変化を与えたIさんの趣味とは
MRの仕事は一言でいうと『医療従事者に医薬品の情報を提供する』こと。しかし、新型コロナウイルスの影響により、医療現場に厳しい訪問規制が敷かれたことで、MRは対面でターゲットに会うことが難しくなってしまいました。情報提供活動もメールや郵便を駆使するなど、それぞれに工夫を凝らして何とか進めているのが現状です。
この状況はたとえアフターコロナが実現したとしても、完全には以前のスタイルに戻るとは考えにくく、当面は試行錯誤を繰り返していく必要があるかと思われます。
そんな困難が続く中、自分の趣味をベースに、業務改善を成し遂げたのが今回の主役、
『Iさん』です。
Iさんは独学で映像編集を学び(これが本当にスゴイ!)、普段は趣味として、
家族の動画を撮影・編集し、本格的な思い出ムービーを制作していたそうです。
この趣味が、『WEB後援会の運営』というMRの業務の常識を大きく変えることになります。
WEB講演会のこれまで
従来、WEB講演会は規模にもよりますが外部の専門業者に委託して運営されてきました。
そんな講演会の運営に当たっている専門業者の姿を見ていたIさんはある日、
「自分にもできるのではないか・・・?」
と思ったそうです。
私なら絶対に思いません。もし仮に同じような趣味を持っていたとしても「プロの業者がやってくれるのだから任せればいいじゃないか」と考えたと思います。
しかしIさんはそこで留まることなく「コストはどれくらいなんだろう?」「どんな機材を使っているんだろう?」と考え、実際にアクションを起こしました。
Iさんのアクションとその効果
~ Iさんのアクション ~
◆業者に支払っている金額をクライアント上長(以下上長)に確認
◆講演会に必要な機材を選定し、費用などをまとめて、上長へ予算取りを打診
◆費用対効果も含めた企画書を作成して上長へ提案
◆周囲のメンバーと協力して、各機材の使用マニュアルを作成
◆本番の機器を使用した運営テストを実施
これらのステップを経て、機器購入のコストこそ多少かかったものの、中小規模のWEB講演会については、完全な内製化を実現しました。業者を介さないことで実施費用が大幅に削減し、運営もスピーディーに。もちろん、クライアントにも大変喜ばれました。
さらに、この効果を一つの営業所のみに留めることなく全国に広げようと、各営業所のデジタル担当のMRさんにノウハウを伝える活動も進めていったのです(その活躍ぶりたるやIさんの元々のお仕事って講師でしたっけ?と確認してしまいたくなるほど)。
自分の担当プロジェクトメンバーが、コントラクトMRとして期待される枠を大きく超えた成果を上げ、クライアントの活動に貢献していることはマネージャーとしてとてもうれしく、また大変誇らしくも感じました。
変化を起こすために必要な考え方
日常のMR活動の中で発生するイベントには、これまでの歴史や慣習、ルールがあるため、「その通りに実施しなければ」という固定概念が必ず働きます。
でも時にはその「今まで通り」を疑ってみるのもいいのではないでしょうか?
リモートでの業務が増え、「MR活動の当たり前」にも大きな変化が生まれている今だからこそ、これまで見えていなかった改善点が見つかるかもしれません。
また、その際に大切なのは、自分の努力で出来得る範囲で考えることです。改善する規模が大きすぎて「自分には変えられない」と諦めることになっては勿体ないですから。
自分のできることに意識を向けながら向き合う業務を見つめなおす。Iさんもきっとそうしたことで今回の成果を上げることができたのではないかと思います。
----------------------------------------
自分のスキルと業務を結びつけることでリモート時代に合わせた業務の変革をやってのけたIさんの事例を紹介しました!
趣味や特技はあなたの大切な「強みの素」です。「たまたまでしょう」なんて思わず、強みの素を「強み」に変えるチャンスを見つけてください。私も今度は自分が主役となって趣味を生かせる機会を…と狙っています。
このお話が少しでも皆さんの活動の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
----------------------------------------
シミック・イニジオでは未経験からMRを目指す方や、コントラクトMRとして新しいキャリアを築きたいと考えているMR経験者の方、当社に興味を持ってくださっている方を対象とした「キャリア相談」を行っています。
経験豊富なキャリアコンサルタントがオンラインであなたのキャリアの棚卸や新しいキャリアの検討をお手伝いします。当社に対する疑問・質問にもお答えしますので、お気軽にお申込みください。