受講期間(1年間)内において、e-ラーニングは常時受講可能です。知識の定着まで、何度でも繰り返して視聴いただけます。ご自身のペースに合わせてインプット学習を行いながら、全6回(一部任意参加あり)のライブ研修での講師との双方向コミュニケーションに重点を置いた講義により、実践的なスキルを身に着けていただきます。
スペシャリストコース カリキュラム
e-ラーニングでは、製薬業界に関連する基礎知識からMA業務に欠かせない実践的な知識まで、総合的な学習が可能です。各種端末にも対応しており、1コマの講義を15分以内に分けて配信いたしますので、場面を選ばず効率的な学習が可能です。各単元毎にテストがあり、習得度の確認ができます。もちろん受講期間中は、繰り返し何度でも学習していただけます。
ライブ研修では、臨床研究経験豊富な医師やMA経験豊富な講師による双方向コミュニケーションに重点をおいた講義を行います。実務に役立つスキルをFace to Faceで学んでいただきます。ライブ研修は、週末を利用して実施します。
赤沢 学 先生
所属
明治薬科大学 公衆衛生疫学研究室 教授
職歴
明治薬科大学薬学部卒業。製薬会社で臨床開発等の業務にたずさわった後、医療経済学を学ぶために1999年に渡米。イエール大学公衆衛生大学院でMPH、ノースキャロライナ大学公衆衛生大学院でPhDを取得後、アメリカ疾病管理予防センター(CDC)の医療経済学フェローを経て、2008年に帰国。
その後、東京大学大学院薬学系研究科の研究員、金沢大学医薬保健研究科薬学系の准教授を経て、2010年より現職。
学会活動
社会薬学編集委員長(2010-)理事(2019-2021)、臨床薬理編集委員(2011-)、ISPOR日本支部評議員(2015-)会長(2019-2020)、日本薬剤疫学会理事(2015-2017)評議員(2017-2020)
研究テーマ
医薬品・ワクチンの費用対効果評価、医療情報データベースを用いた研究、薬剤師のアウトカム研究
MAアカデミーでの担当科目
医療経済学実習
山本 紘司 先生
所属
横浜市立大学医学部臨床統計学教室 主任教授
略歴
2009年 東京理科大学理工学部 助教
2011年 大阪大学医学部 特任講師
2012年 大阪大学医学部 未来医療開発部 データセンター生物統計グループリーダー
2014年 大阪大学大学院医学系研究科 寄附講座講師
2015年 同 准教授
2017年 大阪市立大学大学院医学研究科 准教授
2018年 横浜市立大学医学部臨床統計学教室 准教授
2023年より現職
学歴
2009年 東京理科大学大学院 修了 博士(理学)
研究分野
臨床試験デザイン(主に希少疾患系の小規模臨床試験)、カテゴリカルデータ解析、診断研究
学会活動
応用統計学会(評議員,理事,学会誌編集委員)、日本計算機統計学会(評議員,理事)、日本計量生物学会(評議員,試験統計家認定委員)、日本数学会、日本統計学会(代議員)、日本臨床試験学会、International Biometric Society
主な対外活動
順天堂大学革新的医療技術開発研究センター 客員准教授、順天堂大学CRB 委員、神奈川県立病院機構 生物統計アドバイザー 等
MAアカデミーでの担当科目
医療統計学
佐藤 大介 先生
所属
藤田医科大学 大学院医学研究科 病院経営学・管理学 教授
略歴
2012年10月 東京大学医学部附属病院 企画情報運営部/企画経営部 助教
2017年 1月 厚生労働省 国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部 主任研究官
2018年 4月 厚生労働省 国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部(併) 保健医療経済評価研究センター 主任研究官
2019年12月 千葉大学医学部附属病院 次世代医療構想センター 特任准教授
2023年4月より現職
学歴
2004年 3月 慶應義塾大学 総合政策学部 卒業
2006年 3月 東京医科歯科大学大学院 修士(医療管理政策学)
2012年 3月 東京医科歯科大学大学院 医療政策情報学 博士(医学)
研究分野
医療情報学、医療経済評価、病院管理学
MAアカデミーでの担当科目
データベース研究
森脇 健介 先生
所属
立命館大学 総合科学技術研究機構 医療経済評価・意思決定支援ユニット (CHEERS) 准教授
職歴
慶應義塾大学大学院 臨時職員、神戸大学大学院 特命助教、新潟医療福祉大学 助教、講師、神戸薬科大学 講師、准教授を経て2019年より現職。
学歴
2005年 広島大学 総合科学部 卒業
2007年 神戸大学大学院 医学研究科 修了(修士)
2013年 新潟医療福祉大学大学院 修了(博士)
研究分野
医療系薬学, 医療社会学, 衛生学・公衆衛生学
MAアカデミーでの担当科目
医療統計学基礎
医療経済学基礎
社内講師
氏名 | 所属先 | 担当科目 |
---|---|---|
田中 弘之 | 執行役員 メディカルアフェアーズカンパニー長 |
MA概論、
インサイト収集、 メディカル作成プラン、 KOLマネジメント |
藤田 亮介 |
メディカルアフェアーズカンパニー メディカルソリューション部 部長 |
販売情報提供ガイドライン |
西岡 知行 |
メディカルアフェアーズカンパニー フィールドソリューション部 部長 |
ビジネススキル研修、 マインドセット研修 |
Chibueze Ezinne | メディカルサイエンスリエゾン | Publication関連科目 |
MAアカデミーは、受講申し込みから修了まで、ウェブベースで行うことが可能です。
e-ラーニングでは、製薬業界に関連する基礎知識からMA業務に欠かせない実践的な知識まで、総合的な学習が可能です。各種端末にも対応しており、1コマの講義を15分以内に分けて配信いたしますので、場面を選ばず効率的な学習が可能です。各単元毎にテストがあり、習得度の確認ができます。もちろん受講期間中は、繰り返し何度でも学習していただけます。
ライブ研修
スペシャリストコース第9期はZoomを用いたライブ研修を行います。
以下の環境からご利用いただけます。
詳細につきましては、エデン株式会社提供の「動作環境・機能について」をご参照ください。
Internet Explorer 11、Edge、Firefox、Chromeの最新版
Safari、Firefox、Chromeの最新版
iPad、Androidタブレット、Windowsタブレット