CMIC Ashfield ノート

異業種からのMR転職を目指す「チャレンジャー」とは?

転職して、未経験からMRとして活躍したい、医療に貢献したい。製薬企業でMR未経験の採用はほとんどない・・・。CSOという道があるけれど、入社後のイメージがつかない。。どんな研修やフォローがあるのでしょうか。
「シミック・アッシュフィールドの場合」を広報のヤスジに聞いてみました。

Concept of important choices of a businessman

チャレンジャー


異業種からMRへのキャリアチェンジを目指して入社された社員のことをシミック・アッシュフィールドでは「チャレンジャー」と呼びます。
この歴史は2010年にさかのぼります。
実は、それ以前もMR未経験の方の入社はあったのですが、2010年に会社の事業戦略と位置付けて展開していくこととし、その1期生に対して「チャレンジャー」という呼び名が付きました。きっとキャリアチェンジを目指す社員はもちろん、会社にとっても挑戦だったのですね。

ちなみに現在チャレンジャー1期生のひとりであった山下さんは、現在エリアマネージャーとして活躍されています。先輩社員のインタビュー(記事はこちら)でもそのあたりを語っていただいていますが、初の未経験者プロジェクトの活動は、やはり試行錯誤があったそうです。(インタビューの中には書かれていないのですが、最初は「チャレンジャー」と呼ばれるのが気恥ずかしかったとか)
その分プロジェクトチームの結束は強く、今は別の企業で働いている方も少なくないのですが1期生同士の交流は続いているのだそうです。

導入教育研修

MR経験者の入社時とは異なり、チャレンジャーの場合は入社から2か月間「導入教育」と呼ばれるMRの基礎研修を受けます。
朝9時から17時半の勤務時間のすべてが研修です。MRを志すという共通項をもつ仲間同士で切磋琢磨する中で、チャレンジャー同期の結びつきが生まれます。
また、研修は本社ビル内で行われますので、知らず知らずのうちに私たち内勤者も顔を覚えていきます。

入社の際と配属に向けた出発の時、本社オフィスでちょっとしたセレモニーを行うのですが、毎回わずか2か月で皆さん顔つきが変わります。きっと入社の時とは異なる決意と緊張が配属の際にあるのだろうと思います。

実際の配属は全国各地様々なエリアになります。数名で同じ営業所への配属ということもありますが、一人で配属というケースもあり得ます。こうしたとき、2か月間共に学んだ仲間たちがいる心強さというのも未経験MRならではの魅力です。

MR全体の人数規模が縮小傾向にある中で、製薬企業でのMR未経験者の募集は限りなく限定的です。しかし、MRのあり方の変革が問われる今、異業種経験者だからこそ発揮できるパフォーマンスが医療の発展に必ず貢献すると私たちは確信しています。そしてチャレンジャーを支援し、製薬業界にもたらすことも、CSO企業としての使命であると考えています。そしてシミック・アッシュフィールドは、チャレンジャー1期から337名(2019年10月時点)を育成し、MR認定資格取得者を輩出してきました。(MR認定資格についての記事はこちら

未経験の職種へのキャリアチェンジはそれそのものが大きな挑戦だと思います。だからこそMRキャリアの第1歩目の選択はとても重要です。
転職は、転職者ご自身も会社を選ぶ立場にあります。シミック・アッシュフィールドのことを、MRのことをもっと知っていただけるよう「CMIC Ashfieldノート」では様々な情報を発信していきます。

とはいえ、そんなに悠長なことを言っていられないのも転職です。シミック・アッシュフィールドでは、随時キャリア相談も受け付けています。下記ボタンよりお気軽にお申込みください。

キャリア相談する

MRへの転職が気になる方はこちらのコンテンツもご覧ください。
未経験からMRに転職

執筆者:ヤスジ
2011年入社 異業界出身。
献血が好きな40代。やや血の気が多い(ヘモグロビン的に)と評判。