「チャネル」とは
チャネルとは、テレビのチャンネルと同じ「Channel」です。元々は「水を通す管」を指す言葉だそうです。
そこから派生してビジネスシーンでは、主にユーザーや取引先などに様々な物事を伝え、届けるルートに「チャネル」という言葉が使われています。
例えば
流通チャネル:メーカーから消費者へ商品を届けるか。(卸の仲介/直販etc)
販売チャネル:商品をどこで売るか。(店頭/オンライン/通信販売etc)
TVのチャンネル:どの周波数で受信機に届けるか。
このあたりが有名なところではないでしょうか?
当社のマルチチャネル戦略
私たちのビジネスにおける「チャネル」は、医薬品や医療機器などに関する情報を「誰が」、「どのような方法で」伝え届けるのかという伝達ルートのことです。
シミック・イニジオには、様々な職種の社員が在籍しています。
最も所属数の多いMR(医薬情報担当者)だけでなく、看護師(ナースエデュケーター)、医療機器営業担当者(SR)、MSL(メディカルサイエンスリエゾン)、カスタマー・サービスレップなど、それぞれの職種が「人財(誰が)のチャネル」です。
また、医療施設を直接訪問する「対面」と、オンラインツールや電話を介した「リモート」という「コミュニケーション(方法=どのように)チャネル」の選択肢もあります。さらに一口に「MRソリューション」といっても様々なサービスの形態があり、顧客との接点という意味で、これらのサービスの一つひとつがコミュニケーションチャネルになるのです。
これら「人財」と「コミュニケーション」のチャネルを掛け合わせることで展開する多様なサービスラインナップを、シミック・イニジオでは「マルチチャネル」と表現しています。
マルチチャネル化のメリット
では、マルチチャネル化にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
一つは顧客の様々なニーズに対して柔軟性を持てるということです。
ライフサイエンス・ヘルスケア業界は変革の最中にあり、顧客のニーズも多様化を続けています。ソリューションを提供するCSO企業として、ニーズに対し柔軟に応えるためには、豊富なサービスモデルがあることはとても効果的です。
そして、2つ目は社員のキャリアパスの多様化(複線化)です。
一つの職種、同じタイプのサービスしかなければキャリアパスに個性は生まれません。多様な経験ができる環境の中で社員のキャリアはそれぞれの発展を遂げ、次のサービス品質へとつながっていきます。
さらに、様々なビジネスを展開することで役割の異なる新たなポストが生じ、キャリアアップにつながった事例も多くあります。職種の選択肢が増えることで、ライフワークバランスを考えながら働き方を変えることもできるようになるかもしれません。
※シミック・イニジオのキャリアについてはこちらもご参照ください。
・キャリアパス
このように、顧客と当社双方にwin-winな当社のマルチチャネル化戦略。市場環境は確かに厳しい状況が続いていますが、この状況の中でもシミック・イニジオが着実に紙業と組織規模を拡大できたのはこのマルチチャネル戦略が起点であったと考えています。
これまでの経験を活かしつつ、新しいかたちで医療への貢献を考えている方なら、きっとシミック・イニジオでその活躍の場を見つけていただけるのではないでしょうか。
---------------------------
今回はシミック・イニジオのマルチチャネル戦略についてお話しましたが、いかがでしたか?
このブログではほかにも当社の事業や制度などを紹介する記事がありますのでこちらも併せてご覧ください。
・関連記事)【そこが知りたいシミック・イニジオ】CSO業界では珍しい?会社と社員の交流の場「ウェブミーティング」とは?
・関連記事)【そこが知りたいシミック・イニジオ】褒める文化と社長の手紙
・【未経験からMRへの転職を目指す方】「チャレンジャー」の育成制度とは?
また当社の事業やMRの仕事にご興味をお持ちの方、もっと詳しい話を聞いてみたいという方にはカジュアル面談も随時受け付けております。画面右上の「キャリア相談」のボタンからお気軽にお申込みください。